|
よくある質問 Q&A
営業時間について
ご注文に関するご質問
商品に関するご質問
その他のご質問
|
- いつでもお買い物できますか?
- はい、インターネットから24時間ご注文できます。
当店からのメールや電話対応等は、営業時間内となりますことご了承下さいませ。
【営業時間】月〜金10:00〜12:00 13:00〜15:00
その他、祭日などの連休、お盆休み、年末年始、研修などでお休みを頂くことがございます。(その場合、休み明け第一番目の営業日にご連絡致します。)
▲ 上部へ戻る
- エラーなどの理由でホームページよりうまく注文することができません
- ご注文手続きがうまくできない場合は、ページの更新やご利用端末のご確認をお願い致します。
また、お問い合わせフォームより当店へお気軽にお問合せ下さいませ。
FAX:011-211-0893からもご注文を承っております。【FAX注文用紙ダウンロード 】
▲ 上部へ戻る
- 注文しましたが、送信されているか不安です
- ご入力頂いたメールアドレスへ注文確認メールを送信しておりますのでご確認をお願い致します。
(弊社休業日を除き、二日以内に必ずメールを送信しております。)
また、メールアドレスの誤入力や迷惑メールの振り分けにより正常に受信がされない場合は、受注状況をお調べ致します。
お問い合わせフォームよりお名前・お電話番号・ご注文内容をご連絡下さいませ。
▲ 上部へ戻る
- 注文後の確認メールが届きません
- ご注文確定後に注文確認メールが自動送信されます。メールが届かない場合、以下の原因が考えられます。
・メールアドレスの入力の誤り
・迷惑メール・スパムメールと判定
・メールボックスの容量制限
ドメイン指定受信をご利用のお客様は、当店からのメール【rawfood-lohas.com】を受信できるようドメイン設定をお願い致します。
▲ 上部へ戻る
- 配達日の指定はできますか?
- ご注文時、発送可能日からご選択頂けます。
選択可能以外の配送日をご希望の際は備考欄へご記入下さいませ。
また、配達日の指定は通常2週間以内、ギフトなどの場合で注文日から3週間までとなります。
※離島等のお届け地域や天候不良等の不足の事態により、ご希望の日時にお届けができない場合は何卒ご容赦下さいませ。
▲ 上部へ戻る
- 配送業者の指定はできますか?
- 配送業者は佐川急便でお届けしております。(一部商品、ヤマト運輸・日本郵便でお届けすることがございます。)
申し訳ございませんが、ご指定頂くことはできかねます。
▲ 上部へ戻る
- 注文完了後、注文内容・発送方法は変更できますか?
- お問い合わせフォームよりご変更内容をご連絡下さいませ。
発送後のご変更は恐れ入りますがお受け致しかねます。
▲ 上部へ戻る
- 2件分の注文を同梱発送してもらえますか?
- 同じお届け先へのご注文を複数頂いた場合、当店で同梱発送の手配をさせて頂いております。
※送料の変更等がある場合は別途ご連絡を差し上げております。
発送後のご変更は恐れ入りますがお受け致しかねます。
▲ 上部へ戻る
- ギフトラッピングはしてもらえますか?
- 申し訳ございませんが、当店ではギフトラッピングのご用意は致しかねます。
「領収書兼納品書」の同封が不要の場合は、備考欄にご記入下さいませ。
▲ 上部へ戻る
- 郵便振替の手数料、銀行振込の手数料は?
- 恐れ入りますが、お客様負担でお願い申し上げております。
▲ 上部へ戻る
- 海外発送はできますか?
- 申し訳ございませんが、海外発送はお受けしておりません。
▲ 上部へ戻る
- 郵便局留め・宅急便センター留めはできますか?
- 申し訳ございませんが、対応しておりません。
▲ 上部へ戻る
- 領収書は発行してもらえますか?
- 当店では地球環境の保全及びエコ促進のため、手書きの領収書を発行しておりませんので、お品物に同封しております「領収書兼納品書」をご利用頂きますよう皆様へお願い申し上げております。
誠に恐れ入りますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
▲ 上部へ戻る
- 注文した商品の一部が入っていませんでした
- ご迷惑をおかけ致しまして大変申し訳ございません。
ご注文確認メール及び納品書に記載されているにも関わらず商品が不足していた場合や誤った商品が届いた場合は、お手数ですが当店までご連絡をお願い致します。
※ご注文確認メールはご注文フォームの最終確認画面でお客様にご確認頂いた内容をそのまま自動送信しておりますので、記載の無い商品については恐れ入りますがご対応はできかねます。
▲ 上部へ戻る
- はがきで注文はできますか?
- 恐れ入りますが、
手紙・はがきからご注文は承っておりません。ホームページまたはお電話、FAXよりご注文下さい。
■電話:011-211-0839(平日10:00〜15:00)
■FAX:011-211-0893 【FAX注文用紙ダウンロード 】
▲ 上部へ戻る
- 商品カタログはありますか?
- 申し訳ございませんが、当店ではペーパーによる商品カタログはご用意しておりません。
お手数ですがホームページから商品をご確認下さいませ。
▲ 上部へ戻る
- ナッツ類はすべて「生」との事ですがそのまま食べられますか?
- はい、加熱加工をしていないため、よりさまざまな栄養素や酵素が生きた状態でヘルシーにお召し上がり頂けます。
やわらかな食感が気になる方は、フライパンで軽く煎って頂きますと、カリッとした食感や香ばしい風味をお楽しみ頂くことが可能です。
▲ 上部へ戻る
- ナッツ類に塩や油は使っていますか?
- 当店で販売しているナッツ類は、塩や油、その他の添加物を一切使用していません。
塩味がない生のナッツ本来の素晴らしい味わいをお楽しみ下さいませ。
減塩にもなりヘルシーにお召し上がり頂けます。
▲ 上部へ戻る
- 形や色の悪いナッツが混ざっていました
- お客様のご期待にお応えできず、大変申し訳ございません。
当店で取り扱っているナッツ類は自然食品のため、季節や輸入・製造の具合等により大きさや色・風味等の品質が異なる場合がございます。
出来る限り常に高品質の物をお届けできますよう努めておりますが、何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。
▲ 上部へ戻る
- ナッツ類はすべてオーガニックでしょうか?
- 当店では有機認定を取っている商品、取っていない商品の両方をご用意しています。
また、当店で取り扱っているナッツ類は、輸入の際の検疫の残留農薬検査において、農薬が一切検出されていない安全なナッツのみを厳選して仕入れております。
残留農薬の検査は非常に厳しいため、ある一定の残留農薬までは輸入が可能という現状ではございますが、私どものナッツ類は数値が一切検出されない物を仕入れておりますのでご安心してお召し上がり頂ける商品です。
▲ 上部へ戻る
- ナッツはどのように保存すれば良いでしょうか?
- 未開封の状態で、乾燥しているところに置いて頂きますと、長期間の保存が可能です。
開封後のナッツは、風味を損なわないようにジッパーのついた袋や密封容器に移し替えて頂き、冷蔵庫など湿気のないところで保存されることをお勧めします。
▲ 上部へ戻る
- 生のナッツはそのまま食べるより浸水した方が良いのでしょうか?
- ナッツは水に浸すと発芽を促す状態になるため、より酵素を効果的に摂ることが可能です。
そのまま生の状態でも害は無く、ローストされたナッツに比べると健康にも大変良いかと存じます。
より酵素を生かして摂取されたい場合は、水に浸してから乾燥させてお召し上がりになることをお勧めします。
▲ 上部へ戻る
- ドライフルーツの表面が白くなっていました
- オイルコーティングをしておりませんので、まれに糖分の結晶化により表面が白くなることがございます。
品質には問題はございませんのでご安心してお召し上がり下さいませ。
▲ 上部へ戻る
- デーツはどのように保存すれば良いでしょうか?
- 一度開封されましたら冷蔵庫で保存して下さい。
夏場は未開封の状態でも冷蔵庫での保存が好ましいかと存じます。
▲ 上部へ戻る
- フラックスシードはそのまま食べられますか?
- 当店では、海外で食用として用いられているオーガニックのフラックスシードをお取扱いしておりますが、厚生労働省の規制で輸入のものは日本では食用として販売できないため、スプラウト用として販売しております。
恐れ入りますが食用としてご案内はできかねますため、お召し上がり頂く場合はお客様の自己責任となりますことをご了承願います。
▲ 上部へ戻る
- カカオの風味について
- 当店で取り扱っているカカオは現地の人たちが手作業で収穫をし、天日乾燥をした後に発酵をさせてバターやパウダーが作られます。
工業製品と異なり、収穫のタイミングや熟した具合によっては風味や味が微妙に変化することがございます。
当店で手を加えてコントロールすることはできかねますため、何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い致します。
▲ 上部へ戻る
- LOHAS会員登録で登録したメールアドレスを変更できますか?
- マイページへログインから管理画面へ入りご変更下さい。
▲ 上部へ戻る
- LOHAS会員登録のパスワードを忘れてしまいました
- マイページへログインから管理画面へ入り、パスワード再送信フォームより再送信を行って下さい。
ご登録のメールアドレスへパスワードが送信されます。
※パスワードにつきましては当店でも分からないように厳重なシステムを取っておりますのでお問い合わせ頂いてもお答えはできかねます。
▲ 上部へ戻る
- ローフードとはどんな食べ物ですか?
- アメリカで新しいヘルシー&ビューティー食として、数年ほど前からNYのセレブリティやファッション関係者の中で流行りだし、人気となっているのがローフードです。
ローフードとは、英語のRaw Foodで、ロー(Raw)とは「生」の意味です。野菜や果物を中心に、食材をできるだけ生に近い状態で食べることで健康と美容を追求した食事です。
食物に含まれるビタミンやミネラル、細胞を活性化させる働きを持つ酵素、抗酸化や消炎作用をもたらすファイトケミカル(食物栄養素)などの多くは、46〜48℃以上の熱を加えることで喪失してゆくため、それらを無駄なく体に取り込むには、熱を加えないか、46℃以下の温度で調理する必要があると考えられています。
免疫力アップ、ダイエット効果、デトックス効果、体脂肪減少などが期待でき、常習的な体の不調も解消されるといわれています。
▲ 上部へ戻る
- フェアトレードについて
- 製品のメーカー様は、生産者様との良い信頼関係をもとに製品を輸入し製造しており、生産者様と公正なお取引をされているとの報告を受けております。
生産者様に十分な利益をもたらすことができるような公正な貿易をされております。
▲ 上部へ戻る
|
|